体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。
恐ろしき「人体実験中」です。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。
昨日、職場放棄の話と、「アップルパイ」の話
それから、「倒木」で通行できなくなっていた道路を
「Uターン」した「KYT」の記事を載せましたが
その「アップルパイ」を食べた後の、続きの話になります。
オホーツクは、重く湿った雪で吹雪いた「異常気象」でした。
屋根から落ちた、雪も重い雪です。
この雪をスコップで掘りました。
え? なぜかって?
父親の車庫に、感知式の照明が付いてます。
もちろん、父親の了解を得て取り付けました。
緑色は、30㎝ 程度 地面を掘って「VVR」と言う
電線を埋めて車庫とつなぎました。
父親の土地にマイホームを建てて、「躁鬱病」が重度になりました。
人生最大の失敗でした。
ご近所トラブル、母親への暴行、私達への恫喝
昨年は、とうとう「警察沙汰」を起こしました。
父親の話をすると、20年分有るので、飛ばします。
高齢になった父親が、車を手放して車庫を使わなくなると、
勝手にコンセントから「プラグ」を抜き、照明を使え無くします。
今年も、抜かれました。
何の徳があるのでしょうか、意味が分からないのです。
夏場は、照明が無くても我慢できるのですが
冬季間は、夜に除雪する事が多いので、
照明が必要です。
「異常気象」でプラグが重い雪の中に埋まってしまいました。
掘り出します。
屋根の下なので、水滴が「ポタポタ」落ちてきますが、
「寒気」が入って、このまま凍ったら
雪が、「ほぼ氷」に変化します。
すぐに、取り出さないとなりません
有ったぁ・・・・
有ったけど、
コンセントに差せそうにないな、こりゃ。
ドライヤーを持って来て
乾燥・・・
乾燥・・・・
プラグの中には、水が入ってなさそうなので、
コンセントに、o(* ̄○ ̄)ゝー えいっ
点いた・・・・
べちゃべちゃですわ。
また、プラグを抜かれたら
今度は、(♯▼皿▼)ノ許しません・・・
今日も、仕事です、それでは、そろそろ
皆様、良き一日で有りますよーーに
嬉しい事が、2つ 起きますよーに。
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
「応援お願いします」
12月 24日(土)分
207kcal 納豆 2パック (9時)
258kcal バナナ 300g (9時)
434kcal ミックスナッツ 70g (14時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(18時)
942kcal 塩サバ 324g 3枚(18時)
273kcal ゆで玉子 3個 🥚 (22時)
152kcal グレープフルーツ 400g (22時)
238kcal ピスタチオ 70g (22時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,880kcal
(身長168㎝・体重62.0㎏・年齢61歳・身体活動レベル「高い」)
で計算させた、適正カロリーは【 2,698kcal 】ですが、
12月の摂取カロリーは、1日あたり「2,700kcal」を
目標カロリーとする。
結果は、目標カロリーを、上回った。【+180cal】
【今月 累計 +2,052kcal 】(昨日まで、 +1,872kcal)
「今朝」の体重です。
「体脂肪率」・「体内年齢」は10日間の平均です。
体重の推移グラフです。
「グラフの、60~65㎏の間隔を、工夫して上下に広げてます。」
2020年の、記録開始からの体重推移グラフです。ヾ(≧▽≦*)o
99歳まで、続けるつもりです。(o_ _)ノ マジ!
・
・
大好きな言葉を、こっそり載せてます。
成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ
佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)興味が湧いたら、とにかく始めてみょー ヾ(・∀・`o)ヤッチャエ、ハジメチャエ
仕事を退職するまで、あと「95日」
(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧Twitter