皆さん、おはようございます (○'ー'○)ノ☆☆
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。
恐ろしき「人体実験中」です。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。
仕事を退職するまで、あと「18日」
3月8日から、職場に「新人さん」が来ました。
私が、3月末日で退職するので、その代わりに採用した方だと思います。
「新人さん」が来ても、私が辞める事は
まだ、所長しか知らないみたいです。
忙しかったから、採用したんだろうなぁーー
それほど、慢性的な人員不足でした、
特に12月は、「前半の部」が終わっていないのに「後半の部」の
リストが来たり、
休憩なしで、7時間と言う日も有りました。
「新人さん」ですが、「前半の部」は、ベテランの女性のパートさん
「後半の部」は、私が仕事を教えています。
昨日の、ブログに「図解入り」で載せたのですが
お酒や、チューハイや、商品を置いてある棚が
「A」から「F」まで、番号を貼ってある棚で探すのですが
「新人さん」は、それが出来ない・・・
多分、小学生でもできるはず・・なのに・・
昨日、片腕を複雑骨折して両手が使えなくなった
リフトを扱えるベテランさんに、
😬「ちゃんと、教えてって・・・言うけど
すいませんが、自分で教えてみてください、私は無理です」
と、ハッキリ断りました。
昨日、ベテランさんが、直々に「新人さん」に教えたのですが
🙍♂️「だから、違うって言ってるでしょ・・・」
🧏♂️「上見て、上・・書いてあるでしょ・・・」
🤦♂️「いや、そっちじゃないって・・・」
そして休憩時間になりました、
休憩室で・・・「新人さん」が、弁当を食べた後に
「うぉつ」「かっ」「はぁ」「お」「かーーーーぃ・かっ」
「新人さん」が、時々、「おなら」をしながら
不思議な独り言を発し始めました。
こ・わ・れ・た・・?
私は、休憩時間に横になり、仮眠を取るのですが
とても、そんな穏やかな空気じゃない・・・
1階の、作業場に戻り
スマホをいじって、休憩時間を過ごしました。
「新人さん」は健常者ではありません・・ほぼ確定。
ここから書くことは、推測になるので、
間違えが有れば、コメント頂けると勉強になるのですが。
私が「ハローワーク」で、この職場のでたらめな「求人票」で
応募した時は「障害者枠」の募集した。
事業所の規模によって、「障害者」を何人か雇う事になってるはずです。
私が辞める事を、所長に話して「退職届」を提出したのですが
その後、こまめに「ハローワーク」」の求人を見てました。
あれ、今日も「求人」出て無いなぁ、・・大丈夫なのかなぁ
そして、突然あらわれた「新人さん」
「新人」と言っても、年齢は私と同じくらいです。
おじさんです。
そういえば「A型就労移行支援事業所」で働いてた時
障害者を「ハローワーク」から、紹介してもらえる話を聞いたことが有る、
「ハローワーク」の紹介で、「新人さん」は来たのだろうか?
会社は、求人を出さずに、「ハローワーク」から紹介してもらったのか?
だとしたら、一番の「被害者は」は「新人さん」です。
健常者でもキツイ、ここの仕事を「障害者」が・・・
「障害者」と、決めつけちゃって、もうしわけありませんけど・・
勤まるわけがない。
私も、辛くて「サラリーマン」をやめました。
50歳で、自己都合による退職をしてます。
通院、入院をしながら、「サラリーマン」をしてた時に
今でも「こころ」から消えない言葉が有ります。
有給休暇も、底をつき「欠勤」も多かったころ
キツイ薬を飲んで出社し、仕事を頑張ってました。
🙍♂️「COSぇもん・・あの件 どうだった?」
😲「え?」
💁♂️「・・・覚えてないの? まじ?」
😰「なんでしたっけ?」
🤦♂️「・・やばいぞお前、医者と相談してみ・・やばいわ」
あまり憶えていないのですが、この様なやり取りが有り
今でも「こころ」から消えません。
「森」と言う苗字の、世渡り上手な上司でした。
上司の受けは、抜群の方でしたね、
さて、今の職場ですが、
一番困るのは、「同僚」「ベテランさん」「相方」・・否! 否ぞ!
一番困るのは、「新人さん」なんです。
「一般就労」が無理な精神的な障害がある方は
傷つけ、傷つき、傷ついて・・・・結局は辞める。
早く、辞めて「就労移行支援事業所」とかで働いた方が良いのです、
ちなみに、私もサラリーマンを辞めた後に、
50代の時に 3回 「A型就労移行支援事業所」にお世話になってます。
ここみたいに、ベテランさんに
声を荒がけて「違うってば・・」「何回行ったら、わかるの!」と言われたり
・・・ほ・う・ち・・・・されたり
そのうち、怒鳴られたり。
「A・B型就労移行支援事業所」には、
管理者、サービス管理責任者、就労支援員、生活支援員、職業指導員
などの、サポートしてくれる方がいます。
利用者だけ残して、支援員がいなくなったらダメ、とか
支援事業所によっては、利用者が利用者へ、仕事を教えないルールとか、
サポートしてくれます。
早く「新人さん」を、ここから解放させてあげたい・・・
ここの仕事は、ビンを落としたら「自腹」で弁償するとか、
休憩室で「喫煙」するとか、
「昭和」のままの職場です。
「昭和」のままが、すべて悪いとはいいませんが、
少なくとも「新人さん」を守ってくれる支援員さんとかはいません。
相談する相手もいません、これからも攻撃が続くか、放置されるか・・
あと、「18日」で辞める私の代わりに採用されたと思います
惨い、話です。
昨日も、「新人さん」がやらかしてくれて、
3店舗分、全部積み直しでした。
疲れました‥
「塩サバ」も「十割ソバ」も調理するのがおっくうで
最近、余り食べておりません。
昨日の、お買い物です。
「キレ」た時だけ買う事が出来るマイルールの
「切れてるチーズ」を購入しました。
おや? 2つ・・
ひとつは、「モバイルバッテリー」
もう1つは、「定期おとく便」でした。
「定期おとく便」到着日は、毎週月曜日なのですが、日曜日に届くことが多いです、
今回は、土曜日に届きました。早い事は良い事です。
わ、薄暗く写ってるわぁーー
それでは、そろそろ
皆様に、嬉しい事が「2つ」起きますよ~に ヾ(*'▽'*)ノ
今日も訪問 (人´∀`o): アリガトウゴザイマス
「応援お願いします」(人●´▽`●)
👇ポチ・ポチ 👇
3月 11日(土)分
【カロリー集計】
207kcal 納豆 2パック (8時)
258kcal バナナ 300g (8時)
434kcal ミックスナッツ 70g (13時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(21時)
273kcal ゆで玉子 3個 🥚 (23時)
196kcal グレープフルーツ 518g (23時)
238kcal ピスタチオ 70g (23時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 1,982kcal
(身長168㎝・体重62.0㎏・年齢62歳・身体活動レベル「高い」)
で計算させた、適正カロリーは【 2,692kcal 】ですが、
1月の摂取カロリーは、1日あたり「2,600kcal」を
目標カロリーとする。
結果は、目標カロリーを、下回った。【-618cal】
【3月 累計 -1,768kcal 】(昨日までは・・ -1,150kcal)
COSぇもんの出費履歴が、まるわかりです。
2週間、経ったのは、削除していきます。