皆さん、こんにちば~ (○'ー'○)ノ☆☆
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。
恐ろしき「人体実験中」です。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。
今日は、生姜!
そして、「ChatGPT」!
どちらも、すごいですなぁ ヽ(●´ω`●)ノ。ファー
「COSぇもん食堂」の「お品書き」に
「木綿豆腐 玉ねぎ乗せ」と言うメニューが有ります。
最近、「玉ねぎ」の代わりに「おろし生姜」を載せてます。
COSぇもんは、健康 オタク・・・
というより、健康 き〇がい・・・ ( ̄▼ ̄||) ヘヘヘ
それは、重い精神疾患を患ったから・・・なのさ、
「お品書き」の「木綿豆腐 おろし生姜乗せ」に変更するのは
もう少し、お時間をくださいませ。
「おろし生姜乗せ」と同じくらいに始めた、「ChatGPT」
英語は苦手なので「チャットGPT」で書きます。
コイツは、人工知能(AI)です。
何でも、答えてくれます。
現在は、誰でもアクセスできます。
「チャットGPT」は、まだ生まれたての
「赤ちゃん」だというのに、あまりにも高性能すぎて、
一部の国で使用禁止や、子供の教育に悪影響を与えるとか、
犯罪に利用されるとか、物議を醸しだしています。
まだまだ、進化するそうです。
流行り物に弱い、COSぇもんは、
月々 「20$」の「ChatGPT+PLUS」にアップグレードしてしまいました。
アハハ!
話題を「おろし生姜」に戻します。
スーパーで購入と、Amazonで購入の「おろし生姜」
なんか、色んなもんが、入ってるんですよねー
気になるぅ、気になるぅ、
縦長の画像は、好きじゃないので、
首を、90度にお曲げ下さい👇
気になるぅ、気になるぅ、
色んなものが、入ってるなり。
と、タイミングよく、スーパーで「お得 ショウガ」が手に入りました。
さてさて、皮を剝いて・・・・・・
無理、無理・・凸凹 デコボコ
「チャットGPT」に、聞いてみました。
赤いところに、質問を入力します。
😀 生姜の皮は食べれる
💻 生姜の皮は食べることができますが、食感が硬く、苦味や渋味があるため、一般的には剥いて使用されることが多いです。ただし、皮には生姜の風味や栄養素が含まれているため、無駄にするのではなく、できるだけ使い切るようにすると良いでしょう。
生姜の皮に含まれる主な栄養素は、食物繊維やビタミンB6、カルシウム、鉄、マグネシウムなどです。また、皮にはジンゲロールという成分も含まれており、生姜の香りや味を引き出す役割を持っています。ジンゲロールには、抗酸化作用や抗炎症作用があるとされ、健康にも良い影響を与えることが知られています。
ただし、皮には殺菌剤や農薬などの化学物質が付着することがあるため、できるだけ有機栽培の生姜を選び、よく洗ってから使用するようにしましょう。また、皮を使用する場合には、よく噛んで食べるか、スムージーやジュースなどの液体にするなど、食べやすい形に調理することをおすすめします。 (原文のまま)
ね、完璧な返事でしょ。
皮が食べれるの「答え」だけじゃなく、栄養素や味の事まで教えてくれた。
という事で、皮ごと ( ノ ゚ー゚)ノエイッ ( ノ ゚ー゚)ノエイッ
本当だぁ、すごい、食物繊維ぞ。
全部、皮ごとすり下ろしました。
購入した「おろし生姜」は、もったいないので全部投入ーっ
ムムムムーーーー 色が全然違う、手触りも全然違う
画像より肉眼だと、かなり違いました。
まじぇまじぇ、まじぇまじぇ
開けた容器に、入れていきます。
出来高、チューブ2本・ボトル1本・タッパ 1個
おしえて「Chat GPT」さーーん ヾ(•ω•`)o
😀 おろした生姜の賞味期限は
💻 生姜をおろした場合、鮮度を保つためには冷蔵庫に保存することが推奨されます。一般的に、おろした生姜は冷蔵庫の中で、ジップロック袋や密閉容器に入れて保存することができます。そうすることで、生姜が酸化したり、風味が失われたりするのを防ぐことができます。
おろした生姜の賞味期限は、保存状態によって異なりますが、一般的には2週間程度が目安とされています。ただし、生姜には天然の防腐作用があるため、それ以上もつ場合があります。保存状態によっては、1週間程度で風味が落ち始める場合もあります。
保存中に異臭や変色、カビなどが発生した場合は、食べずに処分してください。また、保存期間を過ぎた生姜は、風味が劣ってくるため、新しい生姜を使うことをおすすめします。
(原文のまま)
😀 ありがとう
💻 どういたしまして。何か他にお答えできることがありましたら、
遠慮なくお聞きください。
もう、ほとんど「お抱えの秘書」ですね、これは、もう
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w 末恐ろしい AIの子供です。
こんな質問をしてみました。
😀 みずがめ座の今日の運勢は
💻 申し訳ありませんが、私は人工知能の言語モデルであり、占いや未来予測には対応していません。ただし、今日のみずがめ座の運勢を知りたい場合は、占い師や占いアプリなどを利用すると良いでしょう。しかし、運勢はあくまで一つの参考程度に留め、自分自身の判断で行動することが大切です。 (原文のまま)
ヒイイイ、怖いッ・・・・ ε=ε=ε=ε=ε=εε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
運勢は参考程度に留めて、自分自身の判断で・・・ですって、
アドバイスされちゃった。
これが現在の「人工知能(AI)」なのね・・・・
「ググる」が死語になる日も、遠くないわァーー
それでは、そろそろ。
今日、 皆様に嬉しい事が「2つ」起きますよ~に ヾ(*'▽'*)ノ
今日も訪問 (人´∀`o): アリガトウゴザイマス
「応援お願いします」(人●´▽`●)
👇ポチ・ポチ 👇
4月 5日(水)分
昨日の、消費カロリーです。
「合気道」は、とても難しいです。
昨日の、摂取カロリーです。
207kcal 納豆 2パック (8時)
239kcal アボカド 128g (9時)
361kcal ヨーグルト(健康入り) (9時)
271kcal 食べる小魚 70g (12時)
555kcal 塩サバ 191g 2枚(17時)
184kcal プロティン 45g (17時)
273kcal ゆで玉子 3個 🥚 (23時)
164kcal グレープフルーツ 434g (23時)
238kcal ピスタチオ 70g (23時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,594kcal
昨日の、消費カロリーは【 2,564kcal】
昨日の、摂取カロリーは【 2,594kcal】
差異は【 +30kcal】
【 4月の 累計 -850kcal 】(昨日までは・・ -880kcal)
COSぇもんの出費履歴が、まるわかりです。
2週間、経ったのは、削除していきます。
4月5日 合気道
月謝 2,000円
4月3日 到着 (定期おとく便)
食べる小魚
・・
3月31日 ボクササイズ
レッスン料 2,000円
3月31日 仕事退職・職場お礼
クッキー24枚 3,600円
3月28日 歯医者
メンテ 1,290円
3月27日 精神神経科
お薬処方診察 490円
お薬代 1,020円
合計 1,510円
3月27日 スポーツデポ
ウィンドジャケット 2,999円(半額)
ウィンドパンツ 1,999円
フィットネスウェア 4,950円
合計 9,948円
3月27日 到着 (定期おとく便)
・ピスタチオ ・ビタミン&ミネラル ・乾燥剤
・・・・
3月26日 ボクササイズ
レッスン料 2,000円
3月25日 市民プール
体力測定 500円
3月24日 到着
おろし生姜 食べる小魚
・・・