皆さん、こんにちば~ (○'ー'○)ノ☆☆
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「2020年11月」から、「米」「パン」「麺(十割ソバを除く)」
を食べない生活を続けてます。
「人体実験」みたいで怖いでしょ。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。
先ずは、体重のお話しなのですが、
「64.5㎏」のデンジャラスに突入した後すぐに、
今月中に、目標ゾーンまで体重を減らします。
と、宣言した日が有ったと思います。
。・゚゚(ノД`)あ゙~ん 無理みたいーーーーっ
63.0㎏で跳ね返されてます。
しかし、いつも通り摂生するしかありません
それでは、今日も「園芸」の記事です。
すいません、ここ最近「園芸」ネタばかりで、
興味のない方にとっては、どーーでもいい記事かもしれませんので
飛ばして読んでください。
今日は、「窓辺の仲間達」の「バルコニー・チーム」の水やりの日でした。
手前から「富有柿」・「黒松」5鉢・「ニレケヤキ」です。
北海道のオホーツク、厳寒の地では越冬できない仲間達です。
バルコニーを魔改造して、すべてを越冬させることに成功しました。
マイナス20℃以下の気温との戦いは、
「カテゴリー」「園芸」「バルコニー」をご覧ください。
今朝の水やり中に・・・・・
これ、何だっけ?
「赤松」だと、思い出すのに時間がかかりました。
今年の2月24日に購入した「まめ盆栽 栽培キット」です
アマゾンの販売画面を見て、
「ケヤキ」「モミジ」「赤松」「黒松」が
4種類、それぞれ入ってるものと思い購入しました。
そう思ういますよね。
届いたカプセルの中には、「赤松」の種が5,6粒 だけ・・
おいおい!なんてこった!
「赤松」は、盆栽のなかでも、形作りが難しいイメージです。
葉っぱが、長すぎて、樹形のバランスが難しい。
多分、10年間 越冬を成功させて、このくらいかな?
そうそう、いつ「赤松」の種を蒔いたのかわからない。
ブログをさかのぼっても、見当たらない。
スマホの写真をさかのぼっても、写していない。
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)o ドーシヨドーシヨ
ムムッ!
隣りの「富有柿」の鉢を上げて、受け皿を見てみると、
種を蒔いた日にちが、貼ってありました。
「赤松」も、ついでに蒔いたはずなので、ラベルを張ります。
全くもって、「富有柿」のついでに「赤松」の種を蒔いてしまいました。
たまたま、バルコニーに置きっぱなしにしていた、カプセルが目に入ったのだと思います
衝動まき・・・
「まめ盆栽 栽培キット」カプセルの値段が、550円ですか、
「ケヤキ」が欲しいのですが、「4分の1」の当たりを引ける気がしないので
再購入するのは、辞めておきます。
それでは、そろそろ、また明日・・
皆様に、嬉しい事が「2つ」起きますよ~に ヾ(*'▽'*)ノ
今日も訪問 (人´∀`o): アリガトウゴザイマス
昨日の、消費カロリーです。
フィットネスのレッスンに2本参加です。
昨日の、摂取カロリーです。
207kcal 納豆 2パック (7時)
271kcal 食べる小魚 70g (9時)
434kcal ミックスナッツ 70g (10時)
304kcal アボカド 163g (13時)
301kcal ヨーグルト(健康入り) (13時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(22時)
178kcal グレープフルーツ 470g (23時)
273kcal ゆで玉子 3個 (23時)
238kcal ピスタチオ 70g (23時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,582kcal
昨日の、摂取カロリーは【 2,582kcal】
昨日の、消費カロリーは【 2,388kcal】
カロリー集計 差異は【 +194kcal】
【 5月の 累計 -1,665kcal 】(昨日までは・・ -1,859kcal)
COSぇもんの出費履歴が、まるわかりです。
2週間、経ったのは、削除していきます。
5月26日 理髪
3分刈り 1,200円
5月25日 精神神経科
病院代・薬代・血液検査(リチウム濃度)
合計 2,170円
5月23日 スポーツデポ
ジャケット 4,774円
(黒色で、画像じゃ全然わかりませんけど、記録しておきます)
5月22日 到着(定期おとく便)
ピスタチオ
・
5月20日 進化塾 レッスン料
100円
5月19日 ボクササイズ
レッスン料 2,000円
5月15日 到着(定期おとく便)
ボディソープ・食べる小魚・ビタミン&ミネラル
・・・・