皆さん、おは~ (○'ー'○)ノ☆☆
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「2020年11月」から、「米」「パン」「麺(十割ソバを除く)」
を食べない生活を続けてます。
「人体実験」みたいで怖いでしょ。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。
また、体重の話ですが、
「十割ソバ」を、2人前食べるのは食べすぎでしょうか? (⌒_⌒;アセアセ
確かに食べすぎですが、「1人前」だと物足りなく感じます。
「りんご」を2個食べるのは、食べすぎでしょうか? (⌒_⌒;アセアセ
確かに食べすぎですが、「1個」だと物足りなく感じます。
睡眠薬を飲んだ後に直ぐ食べる、「お休み3点セット」の
ゆでたまご「3個」食べるのは、食べすぎでしょうか? (⌒_⌒;アセアセ
昨日の摂取カロリーは、合計で「2,833kcal」でしたが、
「1人前」と「1個」と「2個」に減らせば、「2,266kcal」となり
消費カロリーの「2,278kcal」と、ほぼ一致してました。
体重が「目標ゾーン」まで下がるまで
特に、十割ソバは「1人前」に、ゆで卵は「2個」にしましょう。
話は「りんご」に戻りますが
昨日は、進化塾と言う「フィットネス」で
「MEGADANZ」と「BODYATTACK」のレッスンに参加しました。
レッスン帰りに、「いつものスーパー」に寄ります。
「半額フルーツ」があれば、必ず買います。
「見切り売り」のバナナがあれば、全部買い占めます。
昨日は、「半額フルーツ」は有りませんでした。
さ・み・し・い o(TヘTo)
久しぶりに「りんご」を買いました。
検索して調べてみたら1年7か月ぶりの「りんご」の購入でした。
最後に食べた「りんご」が「ボケ」ていて、不味かった記憶が有ります。
それから、リンゴに見向きもしなくなった気がします。
しかし、昨日食べた「りんご」は美味しかったです。
1個 229円 でした。
去年の10月に食べた、旬の「りんご」が美味しくなかった記憶があるのに
昨日、食べた季節外れの「りんご」が美味しかったのは、なぜ?
「半額フルーツ」が手に入らなかったら「りんご」の購入も有りですね。
私の、食べ方は、6等分に切って、種と皮を取ります。(赤色)
昨日、完成した「AI画像」を掲載しておきます。
それでは、そろそろ、また明日・・
皆様に、嬉しい事が「2つ」起きますよ~に ヾ(*'▽'*)ノ
今日も訪問 (人´∀`o): アリガトウゴザイマス
昨日の、消費カロリーです。
フィットネスのレッスンに2本参加です。
昨日の、摂取カロリーです。
207kcal 納豆 2パック (7時)
271kcal 食べる小魚 70g (8時)
345kcal 十割そば(きねうち) (14時)
345kcal 十割そば(きねうち) (14時)
434kcal ミックスナッツ 70g (17時)
184kcal プロティン 45g (21時)
261kcal りんご 484g (21時)
173kcal グレープフルーツ 456g (23時)
273kcal ゆで玉子 3個 (23時)
238kcal ピスタチオ 70g (23時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,833kcal
昨日の、摂取カロリーは【 2,833kcal】
昨日の、消費カロリーは【 2,278kcal】
カロリー集計 差異は【 +555kcal】
【 5月の 累計 -1,110kcal 】(昨日までは・・ -1,665kcal)
COSぇもんの出費履歴が、まるわかりです。
2週間、経ったのは、削除していきます。
5月27日 進化塾
月会費 4,000円
レッスン代 100円
5月26日 理髪
3分刈り 1,200円
5月25日 精神神経科
病院代・薬代・血液検査(リチウム濃度)
合計 2,170円
5月23日 スポーツデポ
ジャケット 4,774円
(黒色で、画像じゃ全然わかりませんけど、記録しておきます)
5月22日 到着(定期おとく便)
ピスタチオ
・
5月20日 進化塾 レッスン料
100円
5月19日 ボクササイズ
レッスン料 2,000円
5月15日 到着(定期おとく便)
ボディソープ・食べる小魚・ビタミン&ミネラル
・・・・