「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から
継続してます。
恐ろしき「人体実験中」です。
(@_@;)💦 ひえっ
痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。
昨日の、カロリー集計を始めます。
4月26日(火)分
184kcal プロティン 45g (9時)
160kcal バナナ 187g (9時)
162kcal 納豆 2パック (9時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(12時)
532kcal 塩サバ 183g 2尾 (15時)
184kcal プロティン 45g (9時)
364kcal ゆで玉子 4個 🥚 (23時)
165kcal グレープフルーツ 435g (23時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,127kcal
(計算間違えが有れば、コメント頂ければ助かります)
反省点・特記事項 等々
4月の摂取カロリーは、1日あたり「3,000kcal」を
目標カロリーとする。
結果は、目標カロリーを、大きく下回った。【-873kcal】
【今月 累計 -5,097kcal 】(昨日 -4,224kcal)結果は、
(計算間違え有れば、コメント頂ければ助かります)
今朝の体重です。
昨日の、画像じゃありませんよー
今朝の、8時に撮影した体重です。
昨日と同じ「59.3㎏」でした。
あまり、食べていません。
昨日の、摂取カロリーは
目標の「3,000kcal」に対して、「2,127kcal」しかとれてません。
また、ダイエット(減量)を再開したわけではありません。
今は、体脂肪率を上げないで
62.0㎏ の体重増加を目指してます。
難しい目標です。
以前は、体重が70㎏~80㎏以上を行ったり来たり
運動不足、うんぬんより
それだけ食べすぎていたのだと思います。
今は、あまり食べなくなったのは何故か?
・・・・テレビですね
それしか思い浮かばない。
食欲中枢の変化だと思います。
テレビは、ただ垂れ流してるだけでも
脳に、情報が入ってきます。
一番下に載せてる2020年からの「体重推移グラフ」の
「ブログを記録開始」のあたりから
テレビを、ほぼ完全に見なくなりました。
アマゾンプライムや、ネットフリックスとかは
見ます。
地上波を見ません
テレビの報道番組も、ニュースも全く見ないので
世の中の事は、全くわかりません・・・
と、思いきや
何故か、大事な事はわかるんです。
ウクライナ情勢については、テレビを見てる方より
事実を知ってると思います。
これが、中国の台湾占領と大きく関係してる事など
COSぇもんが住んでる、同じオホーツクで起きた、
知床の沈没事故も知ってます。
本当に悲惨な事故です。
お悔やみ申し上げます。
テレビを見てないのでわかりませんが
たぶん、家族や関係者や それをコメンテーターが・・
悲惨な事故を報道してるのだと思います。
テレビの弊害は、大きく2つ有ると思います。
1,不安感、恐怖感を受ける
2,食品のCM、グルメ番組が多すぎる
この2つの大罪だけでも
食欲中枢が刺激され、ポテトチップスを食べながら
テレビを見てしまうような気がします。
COSぇもんのように、全くテレビを見ないのは
たぶん、異常者ですが
あまり、テレビを垂れ流す生活はやめて
音楽を流す・・・とか
色んな音楽を、流してみたら
へーーー これ好きかも
そんなテレビに支配されない生活の方が
不幸や、食欲を
一方通行で押し付けられる生活が一変し
ダイエットも成功しやすい気がします。
偉そうなことを言った
COSぇもんでした。
( - -)( _ _)ペコリ
そろそろ、仕事へ行く準備です。
あ、急がなきゃ Σ(っ °Д °;)っ
昨日のカロリー消費
病院の診察が終わったのが、17時30分頃でした
スポーツクラブへ着いたら、18時
ストレッチと、広背筋の筋トレをしたら
スタジオレッスンが、始まる
丁度いい時間でした。
に参加しました。
スタジオレッスンが、終わったら
ダッシュで帰宅です。
早起きするために。
体重の推移グラフです。
2020年の、記録開始からの体重推移グラフ
・
・
・
大好きな言葉を、こっそり載せてます。
成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ
佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧Twitter
COSぇもん食堂へのリンク(旧バージョンぞ)