何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カウンター

カテゴリ

車 (3)

ブログ村 ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
13位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ダイエット
7位
サブジャンルランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

0 コメント

「ヨーグルト(健康入り)」(お品書き用記事)

時々、食べている「ヨーグルト健康入り」

👇が、完成形です。
パクパク、パクパク。(^///^)
22062522.jpg
混ぜる前は、こんな感じです。
22062520.jpg
それでは「ヨーグルト(健康入り)」の
「お品書き」をはじめます。

ベースのヨーグルトは。
ビヒダス、プレーンヨーグルトです。
1食で、200g 使います。

200gで、たったの「92kcal」は
嬉しいヘルシーさです、ヾ(≧▽≦*)o
22062524.jpgここに、「冷凍ブルーベリー」を入れます。
「冷凍ブルーベリー」については、
「COSぇもん食堂」の「お品書き」の最後の方、
「補助食品」に載せさせて頂きます。

「冷凍ブルーベリー」が「健康入り」の1つ目、
22062526.jpg
そして、「砂糖」は、使用せずに
「はちみつ」を入れます。
22062528.jpg
COSぇもんのこだわりは「砂糖」を一切使用しない。
なので、とても値段が高くつきます。o(TヘTo) えーーん

「はちみつ」なので、(°ー°〃) しゃーないな
あ、入れすぎて「21g」になっちゃった。〒▽〒
22062530.jpg
次に、入れる「健康」は、
ココナッツオイルです。

画像では、「15ℊ」となってますが、
2022年9月5日 より「20g」へ増量しました。
22062532.jpg
COSぇもんのこだわりは「ココナッツオイル」以外の油を
一切使用しない。
なので、とても値段が高くつきます。o(TヘTo)えーーん

500㎖×4個・・・・あら「在庫切れ」で金額不明?
購入した日付けで、注文履歴を調べたら、3,780円でした。
22062536.jpg
ココナッツオイルを使うのは、この「ヨーグルト健康入り」と
「塩サバ」を焼くときに、フライパンに塗る時、
あとは、「木綿豆腐、玉ねぎ乗せ」で、5g程度使うだけです。

揚げ物をしないので、
2022/01/08 に購入した、この4個は
まだ、2個 手付かずで残ってます。

ココナッツオイルの、カロリーは、
すごい。(●__●)
22062534.jpg
なんだかんだ、言っても
「油」ですからね。ผ(•̀_•́ผ)

「ヨーグルト健康入り」のカロリーは以下の通りです。

ヨーグルト 200g 200*(46/100g)=92kcal
・ブルーベリー 60g 60g*(49kcal/100)=29kcal
・ココナッツオイル 20g 20g*(900kcal/100g)= 180kcal
・はちみつ 20g 20*(300kcal/100g)=60kcal

1食の合計 361kcal になります。
(320kcal) は、2022年9月5日以前
22062520.jpg

「 ヨーグルト健康入り」効能について 

① ヨーグルト 

・タンパク質
 人間には必要不可欠な栄養素です。ヨーグルトの場合、タンパク質の一部が発酵の段階で
 アミノ酸まで分解されているため、牛乳より消化吸収に優れています。

・カルシウム
 タンパク質や乳酸と結びつき、乳酸カルシウムへと変化することで、
 牛乳よりカラダに吸収されやすくなります。

・ビタミンB2
 ビタミンB2は「美容のビタミン」と呼ばれ、新陳代謝を促し皮膚や爪・髪を
 美しく保つ働きがあります。

・乳酸菌
 毎日継続的にとり入れることで、免疫力アップや
 花粉症の改善などの効果が期待できます。

・その他・・・
 ストレスの緩和
 免疫力の向上
 血糖値の上昇抑制
 プリン体の吸収低減
 ピロリ菌の減少
 アレルギー症状の抑制・緩和
 口内環境の改善

②はちみつ

・ミネラル
  ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など

・ビタミン
   ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなど

・アミノ酸
バリン、アルギニン、ロイシン、イソロイシンなど

・ポリフェノール
カフェ酸、ρ-クマル酸、フェルラ酸、クリシンなど

・有機酸
グルコン酸

③ココナッツオイル

・中鎖脂肪酸
  体内に吸収された後、肝臓でケトン体に変換され、
  脳や体にエネルギーとして利用されます。
  
  このケトン体への変換の際に体脂肪を分解するので、脂肪燃焼効果に繋がる。
  長鎖脂肪酸を摂取した場合と比べて、中鎖脂肪酸を摂取した場合の方が
  脂肪燃焼効果がアップしたという報告があります。

  食欲を抑えて、脂肪燃焼を促す効果があるので、
  ダイエット中の方や肥満を防ぎたい人にぴったりです。

・不飽和脂肪酸
  善玉コレステロール値を上昇させる作用がある。
  善玉コレステロール値を上げれば、悪玉コレステロールを減らすことができるので、
  コレステロール値に悩んでいる人におすすめです。

  下腹部に脂肪がつく内臓脂肪型の肥満を改善する効果がある。

・ラウリン酸
  殺菌作用があり、口臭予防にも役立ちます。
  口臭トラブルや歯周病予防にも繋がると注目されています。
  
  アトピー性皮膚炎などを悪化させる原因となる「黄色ブドウ球菌」や
 「カンジダ菌」を抑える作用もあることが報告されています。

・トコトリエノール
  ビタミンEの一種であるトコトリエノールが多く含まれているので、
  抗酸化作用を期待することもできます。

④ブルーベリー
 ブルーベリーの健康効果は、
  「お品書き」の「補助食品」で載せます。


COSぇもんが、購入してるバナーを貼っておきます。


コメント

非公開コメント

ランキング

にほんブログ村 ダイエットブログへレコーディングダイエットランキング

Wordpress記事

人体実験は、こちらのブログです。
覗いてもらえれば、嬉しいです。

Amazon Prime Video

年額 5,900円で、「プライム会員」になると
・配送料が基本的に「無料」
・プライム・ミュージック 聞き放題
・プライム・リーディング 読み放題
・定期おとく便で、最大15%OFF
上のプライム・ビデオ 見放題
その他、限定セールなど特典がたくさん有ります。
 
プライム・ビデオを契約する事で、「プライム会員」になれる事を、知ってましたか?
絶対、お勧めです。

「インスタグラム」ぞ。

私の作品が載ってます。
「いいね」くださいな。 (^^ゞ カキカキ

エックスサーバー使ってます