たくさん頂いた「しじみ汁」たち。
お湯を入れて、1本(8食入り)を食べました。
カロリーが「25kcal」なので、
毎日行ってる「カロリー集計」には、載せてませんでしたが、
今日食べた分から、集計に含める事にしました。
その訳は・・・・・
な、
なんと、
「しじみ汁」に「ココナッツオイル」を入れて食べると
「しじみ汁」が、「シジミ・ミジィール」になって
とても、コクのある美味しいスープに変身する事を
発見したからです。
特許、特許・・・┗(・o・)┛ナハ┗(・o・)┛ナハ
「シジミ・ミジィール」は、「お椀」ではなく
カップを用意しましょう。
原料の「しじみ汁」を入れます。
「25kcal」だったので、今までカロリー集計の対象外にしてました。
ココナッツオイルを、「5ℊ」入れます。
「オーガニックエクストラバージンココナッツオイル」を入れましょう。
名前、長っ ( 〇□〇)ハァハァ
900kcal/100g と、高カロリーです。
たった「5g」でも、「45kcal」です。
けっこう、カップギリギリまでお湯を入れます。
なので、食べる場所でお湯を入れます。
作ってから、持ち歩くと必ずこぼれます。
「シジミ・ミジィール」専用の、カップを買っちゃおうかな?
食器とか、ミニマリストして捨てちゃったので、
今日は、パソコンディスクで頂きました。
ちょうどいい油加減の「スープ」
「シジミ・ミジィール」の完成です。
「オーガニックエクストラバージ・・・・長いわ(゚Д゚*)ノ
「ココナッツオイル」は、これを購入してます。
・・
・「木綿豆腐玉ねぎ乗せ」・・5g
・「ヨーグルト健康入り」・・20g
・「塩サバ」を焼く、フライパンに少量
これしか、使わないので
今年の、1月に購入した4個のビンのうち
まだ、1ビン残ってます。
【 ココナッツオイルの効能について 】
・脂肪燃焼作用によるダイエット効果がある
中鎖脂肪酸という脂肪分を豊富に含んでおり、
中鎖脂肪酸は体内に吸収され、肝臓でケトン体に変換され、
エネルギーとして利用され、ケトン体への変換の際に体脂肪を分解するので
脂肪燃焼効果に繋がる
・善玉コレステロール値を上昇させる
不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、善玉(HDL)は高い方が健康な状態と言えます。
善玉コレステロール値を上げれば、悪玉コレステロールを減らすことができるので
コレステロール値に悩んでいる人におすすめです。
さらに、含まれる中鎖脂肪酸は、下腹部に脂肪がつく内臓脂肪型の肥満を
改善する効果があることがわかっています。
中鎖脂肪酸には食欲を抑えて、脂肪燃焼を促す効果があるので、
ダイエット中の方や肥満を防ぎたい人にぴったりです。
・中鎖脂肪酸やラウリン酸が腸内環境を整える
中鎖脂肪酸には、排便するために重要な腸の「ぜん動運動」を促す作用があります。
まるで潤滑油のようになって、腸の中に溜まった老廃物を出しやすくしてくれます。
さらに、含まれているラウリン酸には腸内環境を整える作用もあります。
善玉菌を増やして悪玉菌を減らす作用があるので、お腹がスッキリしない、
ガスが溜まりやすい、体臭が気になるなどの悩みを抱えている人におすすめです。
・殺菌作用・抗炎症作用で口臭トラブルや皮膚炎を予防
「ラウリン酸」には殺菌作用があり、口臭予防にも役立ちます。
オイルを口に含んでうがいすることで、効果的に口内についた汚れを除去できるのです。
たくさんありすぎで、👇参照してくださいね👇
【 しじみ汁の効能について 】
・オルニチン
体内にも存在する非必須アミノ酸の一種で、肝臓の働きを助け疲労回復効果も期待できます。
・タウリン
含硫アミノ酸の一種で、肝機能を高める効果や動脈硬化を予防する効果が期待できます。
・ビタミンB12
貧血を予防する効果や、神経の機能を正常に保つ効果が期待できます。
・カルシウム
歯や骨をつくり、骨粗しょう症を予防する効果が期待できます。
・鉄分
貧血を予防する効果や疲労回復効果が期待できます。
・亜鉛
新陳代謝や成長を促す効果が期待でき、二日酔いを防ぐ効果も期待できます。
今回、頂いた「ハナマルキ」のパッケージと少しちがうので
これの「業務用」だったのかもしれません。
「シジミ・ミジィール」の原料として使っては
如何でしょうか?
👇 👇
・・
👇リンク先👇