何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カウンター

カテゴリ

車 (3)

ブログ村 ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
13位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ダイエット
7位
サブジャンルランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

6 コメント

体脂肪率、下がった。📒 カロリー集計 10月 16日分📙

体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。

「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。

恐ろしき「人体実験中」です
  (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ

現在は、統計的に、病気になりにくい
「BMI=22」の62.0㎏」の維持を目標にしてます。( ̄  ̄)b

後半に載せてる、「今日の体重」・「一日の摂取カロリー」
「体重の推移グラフ」を、是非ご覧ください。

納得いかない・・・

どうして、体重が増えるのだろう?

昨日の摂取カロリーは、たったの「2,131kcal」

なのに、体重が「0.6㎏」増加です。

納得いかない・・・・

ま、体脂肪率が「20.2%」から
頑として動かなかったのが、
「20.1%」に下がったのは、嬉しい。

四捨五入で、「20.1%」でしたが、
ほぼ、「20.0%」に手が届いています。

10日間の平均値を使ってるので
10月8日(20.9%)、10月9日(20.6%)が
下に押し出されるので、もしかしたら明後日「20.0%」を下回るかも。
22101714.jpg
今日の、夜は「市民プール」で
「水泳初級・中級」と「上級」のレッスンを受けてきます。

昨日のブログに載せましたが、今朝も、調子が悪くて
早めに寝たのですが、なかなか起きれませんでした。

短いブログになりましたが、何かしら起これば
「追記」します。

そろそろ、仕事へ行く準備を始めます

それでは、 =ヾ(´▽`*)ノ☆ マタネー

皆様も、良き一日で有りますよーーに
良い事が、2つ 起きますよーに。

  (≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!

応援お願いします」
ポチ 👇  (人´∇`)👇 ポチ
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村 何も起きなきゃ、起こしちゃる ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ - にほんブログ村

10月 16日(日 
  
207kcal 納豆 2パック (9時)
344kcal バナナ 400g (9時)
180kcal 柿 301g (17時)
  70kcal シジミ・ミジィール(しじみ汁) (17時)
570kcal 塩サバ 196g 2枚(18時)
273kcal ゆで玉子  3個 🥚 (21時)
147kcal グレープフルーツ 387g (21時)
238kcal ピスタチオ 70g (21時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)


合計 2,131kcal 
       (計算間違えが有れば、コメント頂ければ助かります)

下のサイトで、身長168㎝・体重62.0
年齢61歳・身体活動レベル「高い」 

で計算させた、適正カロリーは【 2,698kcal 】ですが、
10月の摂取カロリーは、1日あたり「2,700kcal」
目標カロリーとする。

結果は、目標カロリーを、下回った-569cal

【今月 累計 -2,219kcal 】(昨日 -1,650kcal     

今朝の体重です。
「体脂肪率」・「体内年齢」は10日間の平均です。
22101710.png
なんか、安定してきました。
「62.0㎏」の下側、「61.5㎏」との間で
安定してくれると、理想なのですが。
ガンバレー    \(>0<)/

体重の推移グラフです。
「グラフの、60~65㎏の間隔を、工夫して上下に広げてます。」
22101712.png
2020年の、記録開始からの体重推移グラフです。ヾ(≧▽≦*)o
22100202.jpg


大好きな言葉を、こっそり載せてます。

成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ
    佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)

(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧Twitter

コメント

COSぇもん 2022/10/27 06:25  編集 URL

Re: はい、実行します

> 三毛んちは12階てマンションなのですが(三毛は4階に住んでます)、今はまだ、3階までの上り下りが出来る様になったところです。
>
> Cosえもんさんの言われるように、目立たないところに、テプラで「何階」って、シールをはりますネ
> 目指せ、12階!!(=^・^=)
>
> と、エベレスト登山並みに難しく考えながら、書き込ませていただいています

「三毛ニャン」さん、おはようございます。

エベレストも、階段も、
そう全ての事が、「最初の一歩」を選択するか、何もしないかですね。

「三毛ニャン」の「スタート」のお手伝いが出来て嬉しいです。
頑張りすぎずに、頑張って下さい。(*^-^*)
三毛ニャン 2022/10/26 17:12  編集 URL

はい、実行します

三毛んちは12階てマンションなのですが(三毛は4階に住んでます)、今はまだ、3階までの上り下りが出来る様になったところです。

Cosえもんさんの言われるように、目立たないところに、テプラで「何階」って、シールをはりますネ
目指せ、12階!!(=^・^=)

と、エベレスト登山並みに難しく考えながら、書き込ませていただいています
COSぇもん 2022/10/25 09:43  編集 URL

Re: 実行してます ('◇')ゞ


>
> 継続は力なり (=^・^=)
>
> 無理しない程度にがんばります!
>
> ありがとうございました。<m(__)m>

「三毛ニャン」さん、返信ありがとうございます。
実行してくださり、とても嬉しいです。

少し、提案が有ります。
偉そうな、事かもしれませんが、気を悪くしないでくださいね。

海外の、ある大学で「マラソン」で実験を行ったそうです。
「Aグループ」と「Bグループ」に分けて、一般学生を走らせました。

2つのグループの違いは、1つだけです。
「Aグループ」は、普通にスタートして、ゴールまで「水分補給所」が有るだけ
「Bグループ」は、ゴールまでの「残りの距離」を、5㎞ ごとに立札が立てて有ります。


もう、想像がつくと思いますが、

「Bグループ」に比べて「Aグループ」の完走率はとても低く、
平均タイムも、著しく遅かったそうです。

非常階段の、「段数」を調べておいては如何でしょうか?

そして、上り下りした「段数」をメモしておきます。
毎回、足していきます。

ゴールは、東京タワーの「展望台」までの「段数」は如何でしょう?
ちょうど「600段」有るそうです。

同時進行で、「スカイツリー」の段数は「2523段」だそうです。

自分のために、何も努力をしてない「健常者」より
「三毛ニャン」のほうが、ステキだと思います。
三毛ニャン 2022/10/24 00:44  編集 URL

実行してます ('◇')ゞ

三毛んちは老人向けマンションで、基本的にエレベーターを使う設計になってるんですが、もちろん非常階段もあります。

んで、すこしづつ上り下りを増やすようにしてってます。
おかげ様で、ダイニングテーブルから、テーブルに手をつかずに、立ち上がれる様になりました。

介護用ベッド(重症筋無力症が酷い時には、コレがないと暮らせなかった)から、手すりを持たずに立ち上がるのが次の目標です。

継続は力なり (=^・^=)

無理しない程度にがんばります!

ありがとうございました。<m(__)m>
COSぇもん 2022/10/18 16:46  編集 URL

Re: 後ろ肢の筋肉を増やしたい


> 腕や握力では不自由してないのですが、足の筋肉が弱ってしまって、歩くのは歩けるのですが、一旦しゃがむと立ち上がれない。

> もっと負荷が少ない方法で、足の筋肉を鍛える方法はないでしょうか?

「三毛ニャン」さん、こんちは (≧∇≦)ノ
コメントありがとうございます。

大変な、ご病気ですね、
私は、精神疾患で辛い目に遭いました、

ご本人にしか理解できないし、経験してない人に、
辛さを説明しても、なかなか伝わらないですね。

しゃがむと立ち上がれないとの事ですが、確かにスクワットが即効性があります。
しかし、しゃがむと「立ち上がれない」のでは、スクワットが出来ないと思います。

私の「ブロ友」に東京タワーの階段を上る方がいます。

階段の上り下りは、脚を鍛えるのに効果的だよなぁー
と、思ってました。

一段の「高さ」が、低い階段の上り下りは如何でしょうか?
下りも、上りとは違った筋肉を使うと思います。

最初は、手すりの有る階段が良いと思います。
慌てる事は、ないので「ゆっくり」少しずつ

今日は、10段
明日は、12段

週に、2回でもいいです。

手すりを使わないで、上り下りできるようになれば、
しゃがんでも、ぜんぜん大丈夫だと思います。

人目が気にならない階段が近くに有ると良いのですが・・・
三毛ニャン 2022/10/18 03:39  編集 URL

後ろ肢の筋肉を増やしたい

5年ほど前に、重症筋無力症(難病指定)が悪化して、車椅子一歩手前までになりました。
市民病院で副作用盛り沢山の薬をMAXまで使ったのですが手に負えなくて、このままでは人工呼吸器で寝たきりになるから、大阪大学付属病院へ転院する様に言われました。
(大阪は健常者でも、タクシーは5千円以上は半額なんです。歩けない状態の者には、とても有難かったです)
さすが大阪大学、ヘルパーさんに週に一度来てもらえば、なんとか日常生活が送れるところまで治してくれました。
今は副作用盛り沢山の薬はゼロです。

腕や握力では不自由してないのですが、足の筋肉が弱ってしまって、歩くのは歩けるのですが、一旦しゃがむと立ち上がれない。

S.Uさん(https://ameblo.jp/yoshipon2501/)に相談したら、スクワットしろとな!!
もっと負荷が少ない方法で、足の筋肉を鍛える方法はないでしょうか?
非公開コメント

ランキング

にほんブログ村 ダイエットブログへレコーディングダイエットランキング

Wordpress記事

人体実験は、こちらのブログです。
覗いてもらえれば、嬉しいです。

Amazon Prime Video

年額 5,900円で、「プライム会員」になると
・配送料が基本的に「無料」
・プライム・ミュージック 聞き放題
・プライム・リーディング 読み放題
・定期おとく便で、最大15%OFF
上のプライム・ビデオ 見放題
その他、限定セールなど特典がたくさん有ります。
 
プライム・ビデオを契約する事で、「プライム会員」になれる事を、知ってましたか?
絶対、お勧めです。

「インスタグラム」ぞ。

私の作品が載ってます。
「いいね」くださいな。 (^^ゞ カキカキ

エックスサーバー使ってます