何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カウンター

カテゴリ

車 (3)

ブログ村 ランキング

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
13位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ダイエット
7位
サブジャンルランキングを見る>>

ブロとも申請フォーム

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

4 コメント

o(* ̄○ ̄)ゝー 立った、立った 「す」が立った 📒 カロリー集計 11月 12日の分📙

体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。

「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。

恐ろしき「人体実験中」です
  (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ

昨日、「タイヤ交換」のブログを投稿しました。

タイヤ交換と、もうひとつ
行わなければならなうことが有りました。

指でつまんで、引っ張り上げてるのですが
わーーーー暗くて 見えない。

シルエットの図形を、書き出しましたが・・・・何ぞ?
22111322.jpg
農家さんが使う袋の中に、たくさんの「大根」です。

2週間前? だいぶたつな    (´∩`。)

農家の様に「野菜」を大量に作る父親が、
玄関の外に、この「大根」が沢山入った袋を置いていきました。

「枝豆」「とうきび」等は、一昨年・去年の物で
1階の冷凍庫は一杯です。

2人暮らしだし、少ししかいらないと伝えて有るのですが、
作りすぎて「親戚」「近所」に配り切れなかった、残った野菜を
今年も玄関前に、置いていきます。

「枝豆」は、刈り取った枝のまま、玄関の外に
山積みされてたので、短く枝を切り「ゴミの日」何度か分けて捨てました。

今度は大根かぁ    ハイハイ (´。` ) =3

「大根おろし」にして冷凍するつもりでしたが
昨日、やっとこ行いました。

勝負ぞ! だいこん。
22111320.jpg
もちろん、大根は泥だらけです
22111324.jpg
 (´-ω-`)う~ん これは捨てよう 
22111325.jpg
やっぱり、放置しすぎたせいか
「す」が立ってる。
食べられるけど「大根おろし」には、好ましくないんです。
22111326.jpg
それでも、もったいない、もったいない・・・と思い
少し「す」が立ったのも、おろしました。

戦い、終了です。
しっかりと「す」が立ってたのは捨てました。
22111328.jpg
少し、臭いが「すっかい」
22111330.jpg
「大根おろし」の冷凍方法ですが、
今までの様に「製氷皿」を使うと、皿が足りないし
冷凍庫が一杯になって、他の食材の補充が出来なくなる
22111331.jpg
ーーーー    (。-`ω-)ンー
ーーーー   (ー`´ー)うーん

ストックバック(ジップロックと同じ)
に薄く入れて、使う時に割って出すようにしてみよう。
それしか、場所を取らない方法が思いつかない。
22111332.jpg
けっこう、枚数使いました。
22111334.jpg
固まってしまえば、こっちの物。
「塩サバ」を食べる時に欠かせない「大根おろし」
・・・・上手く「ストックバック」から割って使えるかな?
少し「す」が立ってるのも使ったけど、味は大丈夫かな?
22111336.jpg
ま、気になってた「大根おろし」が
やっと片付きました。

後半に載せてる「体重推移」ですが、
すごく良い結果が出ました。

仕事は休日シフトだったので「肉体派」の仕事は休み
「タイヤ交換」が、良かったのか?
「大根おろし」が、良かったのか?

あ、そうだ午前中に「合気道」をしてきたんだ
けっこう動いてたみたいです。

それでは、そろそろ
仕事の支度を始めます・・・

皆様、良き一日で有りますよーーに
嬉しい事が、2つ 起きますよーに。

  (≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!

応援お願いします」
ポチ 👇  (人´∇`)👇 ポチ
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村 何も起きなきゃ、起こしちゃる ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ - にほんブログ村

11月 12日(土 
  
207kcal 納豆 2パック (8時)
258kcal バナナ 300g (8時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(8時)
345kcal 十割そば(きねうち) (16時)
345kcal 十割そば(きねうち) (16時)
216kcal 柿 360g (20時)
273kcal ゆで玉子  3個 🥚 (22時)
197kcal グレープフルーツ 521g (22時)
238kcal ピスタチオ 70g (22時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)


合計 2,455kcal 
       (計算間違えが有れば、コメント頂ければ助かります)

(身長168㎝・体重62.0㎏・年齢61歳・身体活動レベル「高い」)
で計算させた、適正カロリーは【 2,698kcal 】ですが、

10月の摂取カロリーは、1日あたり「2,700kcal」
目標カロリーとする。

結果は、目標カロリーと、ほぼ同じだった【-245cal
【今月 累計 -399kcal 】(昨日まで、 -154kcal  

「昨日」の体重です。
「体脂肪率」・「体内年齢」は10日間の平均です。
22111310.png
今朝、体脂肪率がとても良い数値がでました。
「体内年齢も、ずーーと「60歳」だったのが
「59歳」の値が 出たぁーーー   v(=∩_∩=)ブイブイ!!
22111316.png
この「体組成計」と連携してるアプリ・・・
グラフの構成が、少し残念。
グラフのカスタマイズが、ほとんど出来ないさーー
体脂肪率は「10日間平均」の値なのに
一気に減少しました。
「青色」が昨日までの10日間平均。
「黄色」が今朝の、10日間平均。
22111318.jpg

体重の推移グラフです。
「グラフの、60~65㎏の間隔を、工夫して上下に広げてます。」
22111312.png

2020年の、記録開始からの体重推移グラフです。ヾ(≧▽≦*)o
99歳まで、続けるつもりです。(o_ _)ノ
22110624.jpg


大好きな言葉を、こっそり載せてます。

成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ
    佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)

興味が湧いたら、とにかく始めてみょー  ヾ(・∀・`o)ヤッチャエ、ハジメチャエ

(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧Twitter

コメント

COSぇもん 2022/11/15 11:03  編集 URL

Re: 返信をありがとうございます。

無礼子さん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

コメント頂いた、一部を引用させていただきます。
ごめんなさい、

> 私は156.5cmBMIは今20.1位です。
>

「BMI=20」は、大きな壁ですね。
私の場合、昨年の11月ころの、「57㎏」を切った頃です。

「BMI=21」当たりにも、跳ね返される壁が有ったような気がします。
私の場合、「60.0㎏」未満くらい。

リバウンドが激しくて、辛かったです。


>
> カロリー制限で痩せるのがやはり王道なんですよね。
>

「消費エネルギー」で頑張るのは、限度があると思ってます。

ミスタードーナッツの、「チョコファッション」1個=330kcal)
を食べたら、無礼子さんの体重だと

「7km」も、ウォーキングしないと、帳消しにならないんですよね
人間の身体って、めちゃくちゃ燃費が良すぎるのです。



> COSぇもんさんは私より長時間働いていて、仕事に行く頻度も高いし自由な時間が限られているのに、ジムが閉鎖になっても運動する機会を減らさずに続けておられて偉いと思います。
>

私は、「躁うつ病」が主な原因で(ほかにも理由が有ったのですが)

50歳で、サラリーマンを退職しました。
再就職後も、冬に調子が悪くなり、仕事へ行けなくなり、半年で退職。


10数年間で、A型就労・派遣・季節労働・・・・・繰り返し

10回くらい、仕事が変わってます。

サラリーマンを辞めた、翌年?、2年後? かな?
幸いにも、通ってる病院の医院長先生が

「COSぇもんさんは、障害者相当のお薬を常用してるので?」かな?
あまり、記憶が無いのですが

精神障碍者2級の診断書を頂くことができ、年金の受給を受ける事が出来て、
追い詰められた状態からは、かなり楽になりました。

ここ数年で、身体を動かす仕事の方が、
「躁鬱」に、なりにくい・・・

「躁鬱」になりたくない・・・恐怖感が、職種・運動の原動力の様な気がします。

他人から見ると、自分は少し変なんだろうな?
とは、思ってます。(T_T)
冨樫無礼子 2022/11/14 19:04  編集 URL

返信をありがとうございます。

私は156.5cmBMIは今20.1位です。

このダイエットを始めた時には主に糖質に焦点を絞り、夕方に糖質を摂りすぎない様にしてカロリーと糖質をきっちり計算してレコードを載せていました。

標準体型に戻ってからは糖質制限は辞め、「中糖質良食材ダイエット」みたいな感じです。

遡ると、8年くらい前に(自分の中学1年生時代と同じ)43.8kgまで極端なカロリー制限で絞りましたが、今年3月には54.8kgと11kgも増量しました。

カロリー制限で痩せるのがやはり王道なんですよね。

糖質制限では体重が落ちることは分かりましたが
食事制限をメインとしたダイエットのキツさに対して長いことメンタルもやられていました。

運動はもともとやっていて運動自体も好きなのですが、更年期に入り痩せにくいのと入院して精神科の薬が食欲を亢進させるものが追加になったのと、現在私の体型を見せたい相手が夫以外には(!)いないことで諦め、女性としてはやはり人生下り坂な感じです。

痩せたいモチベーションを保ちたいです。

COSぇもんさんは私より長時間働いていて、仕事に行く頻度も高いし自由な時間が限られているのに、ジムが閉鎖になっても運動する機会を減らさずに続けておられて偉いと思います。

この秋、沢山逸脱行動をし、昨日あたりから激落ちしていて自分の行動について回収作業に追われております。

例えばそう状態の時、9月にした買い物も多かったなと反省。

10/1に秒で予約したバスツアーに夫婦で10/29に行きましたが今は思いの他旅行にハマった夫からまた12月に星空を見に行くツアーに誘われていて億劫になります。

お父様も双極ですか。

父から息子の遺伝、私の元彼さんもそうでした。
お父様のは雪に関連しての行動でしょうか。東京では大したことないですがオホーツク地方の雪に関する問題?それは大変そうですね。

私の母も若干双極を持っているかもしれません。手紙を送りつけてきて何日は誰と旅行に行きましたととにかく忙しい、充実してますアピールが病気持ち娘の私に対して凄いです。

母は私に「マウント」を取って気持ちいいのか、または裏腹で内心同性の子供に構ってほしくて寂しいのかもしれないですね。私からみているとそんな母がうざいんです。
COSぇもん 2022/11/13 17:50  編集 URL

Re: 大根おろしと納豆とダイエット


> ところでダイエットについて
>
> 私は今のダイエットを始めて8か月なんですが、10/16に48.0kgを達成して新たに46.5kgを目指しているのですが逆に減らなくなり、今は48.9kgまで増えてしまいました。
>
> 有名なダイエッターが言っていたのですが毎日体重を測ると、体重って原因不明で上下するから、それで毎朝一喜一憂するのは馬鹿らしいと。それから自分の感覚で大体の調整ができるようになったと思ったので私は細かいカロリー計算はしなくなりましたが、体重測らないのとカロリー計算無視の影響が祟ったのかここにきて直近週に2回測り200gずつ計400g増えました。
>
> 400gを、1週間で減らすのはすごく大変なのに。
>
> 原因は毎日作業所に行って帰宅してからの行動が夏場みたいに寝る前に「有酸素運動をしておこう」とかそういう気持ちが薄れてきたからかもしれません。
>
> 東京の11/半ばは日照時間が減り「うつ転」する時期なのであと僅かなそう期を利用して趣味の読書に勤しみ、頭に腸活や栄養の知識、メンタルヘルスについて学んでから本格的な冬を迎えるつもりです。


今晩は、無礼子さん。

コメントの一部を、引用させてもらいました。

無礼子さんの「身長」が分からないので、「BⅯI」はどのくらいでしょうか?

私は、昨年の11月頃に「56㎏台」まで、体重を減らしましたが
今は、「BⅯI=22」(体重62㎏)未満を維持するようにしています。

私の場合、「59・58㎏」を切ったあたりから「体重」も変動しやすく、
「夢遊喰い」をすると、食べた量より体重が増えるという、不思議な現象も起きました。

> 400gを、1週間で減らすのはすごく大変なのに。

全く、同感です、

今の体重管理は、「ストレス」も「苦しみ」も、「10分の1」くらいに減ってる感じがします。
どうして、あんなに「ダイエット地獄」をしていたのか?
と、思います。

「メタボ」と「激やせ」の両方を経験しましたが、
結局は、「摂取カロリー」ー「消費カロリー」=「体重」だと思います。

体脂肪を減らす○○
食後に飲んで、痩せる○○

本当に、健康的に痩せるのであれば「ノーベル賞」レベルだそうです。

そして「消費カロリー」は、どんなに頑張っても、限界が有ります。
日常の生活をしてるわけですし、アスリートのような環境ではないので、

有酸素運動で汗をかき・・・そして・・・運動後の、「ドーナツ」 1個で アウトです。


私の様に、食事内容を、同じものを食べるように、工夫して、
すべて「カロリー集計」を行うのは大変だと思いますので、

ただ、外食、コンビニ商品、インスタントなど
単品で「500kcal」を超える食材に、気を付けるだけでも効果は有るのかなと思います。


体重は毎日計らなくても、よいと思います。
私のブログが「レコーディングダイエット」なので、
毎日、計ってるだけです。

摂取カロリーの意識が、習慣になっていれば、大丈夫かな? と思います。

私も、この時期は大嫌いです。
「そう」になる原因が、ブログに載せた「父親」も持っており

雪が降ると、「迷惑行動」を起こし、私のメンタルが
毎冬のように、やられます。

精神的に強くなれるかな? のノリで「合気道」を始めましたが
メチャクチャ、難しいです。

この嫌な季節、無礼子さんも、ご自愛ください。
ヾ( ̄▽ ̄) Bye~Bye~
冨樫無礼子 2022/11/13 10:24  編集 URL

大根おろしと納豆とダイエット

おはようございます。

最近のブログ纏めて拝見しました。

お父様の大根や枝豆。都会でスーパーに行き少ししか買えないので羨ましいですが、傷んでいる箇所を外す手間が、、、収穫する側はもらう側の立場を考えてくれないと困りますよね。

鯖に大根おろしが欠かせない、確かに焼き魚に大根おろしがあると胃にもよいし味も美味しくなるし、栄養的にも理にかなってるみたいです。

最近そう言えば、C OSぇもんさんに近い食べ方を料理研究家の「リュウジ」さんが味の素と長ネギでやっていたので、私も納豆を酢かけていたところからネギ入りに食べ方を変えてみたところです。

ところでダイエットについて

私は今のダイエットを始めて8か月なんですが、10/16に48.0kgを達成して新たに46.5kgを目指しているのですが逆に減らなくなり、今は48.9kgまで増えてしまいました。

有名なダイエッターが言っていたのですが毎日体重を測ると、体重って原因不明で上下するから、それで毎朝一喜一憂するのは馬鹿らしいと。それから自分の感覚で大体の調整ができるようになったと思ったので私は細かいカロリー計算はしなくなりましたが、体重測らないのとカロリー計算無視の影響が祟ったのかここにきて直近週に2回測り200gずつ計400g増えました。

400gを、1週間で減らすのはすごく大変なのに。

原因は毎日作業所に行って帰宅してからの行動が夏場みたいに寝る前に「有酸素運動をしておこう」とかそういう気持ちが薄れてきたからかもしれません。

東京の11/半ばは日照時間が減り「うつ転」する時期なのであと僅かなそう期を利用して趣味の読書に勤しみ、頭に腸活や栄養の知識、メンタルヘルスについて学んでから本格的な冬を迎えるつもりです。
非公開コメント

ランキング

にほんブログ村 ダイエットブログへレコーディングダイエットランキング

Wordpress記事

人体実験は、こちらのブログです。
覗いてもらえれば、嬉しいです。

Amazon Prime Video

年額 5,900円で、「プライム会員」になると
・配送料が基本的に「無料」
・プライム・ミュージック 聞き放題
・プライム・リーディング 読み放題
・定期おとく便で、最大15%OFF
上のプライム・ビデオ 見放題
その他、限定セールなど特典がたくさん有ります。
 
プライム・ビデオを契約する事で、「プライム会員」になれる事を、知ってましたか?
絶対、お勧めです。

「インスタグラム」ぞ。

私の作品が載ってます。
「いいね」くださいな。 (^^ゞ カキカキ

エックスサーバー使ってます