体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」
を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。
恐ろしき「人体実験中」です。
(°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ
昨日、「タイヤ交換」のブログを投稿しました。
タイヤ交換と、もうひとつ
行わなければならなうことが有りました。
指でつまんで、引っ張り上げてるのですが
わーーーー暗くて 見えない。
シルエットの図形を、書き出しましたが・・・・何ぞ?
農家さんが使う袋の中に、たくさんの「大根」です。
2週間前? だいぶたつな (´∩`。)
農家の様に「野菜」を大量に作る父親が、
玄関の外に、この「大根」が沢山入った袋を置いていきました。
「枝豆」「とうきび」等は、一昨年・去年の物で
1階の冷凍庫は一杯です。
2人暮らしだし、少ししかいらないと伝えて有るのですが、
作りすぎて「親戚」「近所」に配り切れなかった、残った野菜を
今年も玄関前に、置いていきます。
「枝豆」は、刈り取った枝のまま、玄関の外に
山積みされてたので、短く枝を切り「ゴミの日」何度か分けて捨てました。
今度は大根かぁ ハイハイ (´。` ) =3
「大根おろし」にして冷凍するつもりでしたが
昨日、やっとこ行いました。
勝負ぞ! だいこん。
もちろん、大根は泥だらけです
(´-ω-`)う~ん これは捨てよう
やっぱり、放置しすぎたせいか
「す」が立ってる。
食べられるけど「大根おろし」には、好ましくないんです。
それでも、もったいない、もったいない・・・と思い
少し「す」が立ったのも、おろしました。
戦い、終了です。
しっかりと「す」が立ってたのは捨てました。
少し、臭いが「すっかい」
「大根おろし」の冷凍方法ですが、
今までの様に「製氷皿」を使うと、皿が足りないし
冷凍庫が一杯になって、他の食材の補充が出来なくなる
ーーーー (。-`ω-)ンー
ーーーー (ー`´ー)うーん
ストックバック(ジップロックと同じ)
に薄く入れて、使う時に割って出すようにしてみよう。
それしか、場所を取らない方法が思いつかない。
けっこう、枚数使いました。
固まってしまえば、こっちの物。
「塩サバ」を食べる時に欠かせない「大根おろし」
・・・・上手く「ストックバック」から割って使えるかな?
少し「す」が立ってるのも使ったけど、味は大丈夫かな?
ま、気になってた「大根おろし」が
やっと片付きました。
後半に載せてる「体重推移」ですが、
すごく良い結果が出ました。
仕事は休日シフトだったので「肉体派」の仕事は休み
「タイヤ交換」が、良かったのか?
「大根おろし」が、良かったのか?
あ、そうだ午前中に「合気道」をしてきたんだ
けっこう動いてたみたいです。
それでは、そろそろ
仕事の支度を始めます・・・
皆様、良き一日で有りますよーーに
嬉しい事が、2つ 起きますよーに。
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
11月 12日(土)分
207kcal 納豆 2パック (8時)
258kcal バナナ 300g (8時)
274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(8時)
345kcal 十割そば(きねうち) (16時)
345kcal 十割そば(きねうち) (16時)
216kcal 柿 360g (20時)
273kcal ゆで玉子 3個 🥚 (22時)
197kcal グレープフルーツ 521g (22時)
238kcal ピスタチオ 70g (22時)
102kcal 難消化性デキストリン (12g 6杯分)
合計 2,455kcal
(計算間違えが有れば、コメント頂ければ助かります)
(身長168㎝・体重62.0㎏・年齢61歳・身体活動レベル「高い」)
で計算させた、適正カロリーは【 2,698kcal 】ですが、
10月の摂取カロリーは、1日あたり「2,700kcal」を
目標カロリーとする。
結果は、目標カロリーと、ほぼ同じだった。【-245cal】
【今月 累計 -399kcal 】(昨日まで、 -154kcal)
「昨日」の体重です。
「体脂肪率」・「体内年齢」は10日間の平均です。
今朝、体脂肪率がとても良い数値がでました。
「体内年齢も、ずーーと「60歳」だったのが
「59歳」の値が 出たぁーーー v(=∩_∩=)ブイブイ!!
この「体組成計」と連携してるアプリ・・・
グラフの構成が、少し残念。
グラフのカスタマイズが、ほとんど出来ないさーー
体脂肪率は「10日間平均」の値なのに
一気に減少しました。
「青色」が昨日までの10日間平均。
「黄色」が今朝の、10日間平均。
体重の推移グラフです。
「グラフの、60~65㎏の間隔を、工夫して上下に広げてます。」
2020年の、記録開始からの体重推移グラフです。ヾ(≧▽≦*)o
99歳まで、続けるつもりです。(o_ _)ノ
・
・
大好きな言葉を、こっそり載せてます。
成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ
佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)興味が湧いたら、とにかく始めてみょー ヾ(・∀・`o)ヤッチャエ、ハジメチャエ
(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧Twitter